イラスト卒業生コース Sunday

隔週日曜日 13:00~15:00
2023年6月~2024年2月
全18講座 定員12名
イラストコース卒業生限定

基本的には、対面での授業になりますが、オンラインでの受講も可能です。
状況次第により、オンライン授業に切り替えますので、オンラインでの受講が可能な環境のご準備をお願いいたします。
講義によっては、オンライン授業、講義日の延期、振替等がありますことをご了承ください。

1期生から24期生(1997年度~2021年度)の「イラストコース」を卒業された方のみが受講可能です。すでにプロになられた方、さらにレベルアップを試みたい方、または新しい分野への売り込みをされたい方のための特訓コースです。実際の仕事を想定した課題、その方に合わせた個別の課題などが出され、少人数制なので、時間をかけて各自の目標に寄り添って見ていただけます。


飯田淳
上田三根子
長崎訓子(以上、イラストレーター)

大島依提亜(アートディレクター)
大原大次郎(グラフィックデザイナー)
菊地敦己(アートディレクター)
名久井直子(ブックデザイナー)
宮古美智代(アートディレクター/デザイナー)
(敬称略)

img 講師:大原大次郎
実技「自分のHome Positionを取り戻そう」。状況に左右されずに自分の力を発揮でき、眠っている力を引き出せるようにするためのワークショップ。
img 講師:大原大次郎
課題「時間のレイアウト(コマ割りのイラストを描く)」。絵の中の時間の流れをどう配置するか。コマの割り方、視線誘導について学ぶ。
img 講師:上田三根子
課題「自分がやってみたい仕事を想定して描く」。想定した仕事に合っているか、という視点から、アドバイスをいただく。
img 講師:大島依提亜(生徒作品)
課題「丸(正円)の中に丸まったものを描く」とポートフォリオの講評。共通課題とは別に個別トレーニングメニューも。
img 講師:大島依提亜
ゲストに名久井直子さんを迎えての個別課題の講評。
img 講師:名久井直子(生徒作品)
課題「皆がよく知っている話をできるだけ格好良く描く」の講評。そこから各自の目標や悩みをふまえて、個別課題を出していただく。
img 講師:長崎訓子
課題「箱に描く(中面や中身まで関連させて考える)」。自分の絵をどう展開させると魅力的に見えるか、デザインも含めて学ぶ。
img 講師:菊地敦己
具体的な仕事を想定し、ターゲットやデザイン計画をディスカッション。最後に先生がデザインして印刷物を完成させる。
img 講師:宮古美智代
課題「小説を読んで絵を描く」。打ち合わせ→本描きという仕事の流れを体験し、最後は先生がその場で解説しながらレイアウト。
img 講師:飯田淳
作品ファイル講評。編集者との付き合い方や新しいタイプの仕事をとるための方法について。